2015年09月26日

女性で一番多い入院や手術は?

1世帯平均483万円の支払いを減らした「静岡 住まいのマネープラン相談」立林毅士です。

(残席1名)ご自宅サロンでまずは売上20万円を達成したいあなたへ


ここ数日、女優さんや女性芸能人の方が罹ったガンが取り上げられています。

ガン検診はとっても大切ですが、検診をやりすぎるとかえって良くなかったり、ガンではないのに誤ってガンと宣告されてしまうケースもあります。


「医療保険(入院の保険)って入った方がいいですか?」

結婚された女性から生命保険のご相談を受けるとよく聴かれます。

私は「なぜそのように思われるんですか?」とお聞きしながらひとつだけ情報提供をしています。

「〇〇さん、女性の入院や手術でお支払いが一番多い病気や症状って何だと思いますか?」

答えは色々返ってきます。

一番多いお支払いは




妊娠・出産に伴う異常妊娠や異常分娩(子宮外妊娠・流産・帝王切開など)です。

女性の全入院・手術の20%を占めます。

このような症状を経験されて第一子を出産した後でも医療保険は加入できます。(妊娠されていても5年以内に大きな手術や病気をしていなければ条件付きで新たに加入はできます。*妊娠27週まで)

第二子を妊娠して出産時に第一子のときのような症状になるとその入院や手術は出ません。

ですのでどちらにしても医療保険(入院の保険)を検討されているのであれば妊娠前と出産後でしたらどちらがメリットがあるかまた役に立つかをお考えくださいね。

ちなみにここ数年は各社とも医療保険(入院の保険)の保障内容や価格競争がかなり激しいです。

5年以上前に加入してる人でも今検討すると毎月の保険料が当時より下がる場合があります。(上がる場合もあり)

生命保険のセカンドオピニオンサービスも行っています。

今の保険が本当に自分にあっているかどうか、または保険ショップに相談に行ったけどよくわからなかったという方はお問い合わせくださいね。

お問い合わせは こちら


あなたに無理のないマイホーム予算額がわかります
詳しくはこちら

マイホームをご検討のお客様にご紹介できる工務店様を募集中です。

工務店様での「失敗しない家づくりと住宅ローンの借り方セミナー」開催中
他との差別化をされたい工務店様、
ご興味がありましたら、
こちらよりお気軽にお問い合わせ下さい。

「住宅ローンは借りるまでより借りたあとの方が大切」
お問い合わせは こちら
  

Posted by 立林毅士 at 07:33Comments(2)よくある質問